太宰府天満宮へ・・・
みなさんこんにちは★
初詣には行かれましたか??
私は先日、初詣兼、学問の神様へ手を合せに行ってきました!!
いわゆる「神頼み」です!!
もちろん努力はします!!勉強せずに神頼みのみで試験に臨むようなおバカなことは致しません💦💦
学問の神様といえば、「菅原道真」が埋葬された地に建てられた神社「太宰府天満宮」が有名ですよね。
菅原道真のご遺体を牛車に乗せて運んでいたところ、その牛が座り込ん動かなくなったことから、
「これは道真公のご意向である」と牛が座り込んだ地に埋葬されました。
誰もが知っている太宰府天満宮の由来ではないでしょうか(^^)
↑↑↑↑この橋は池にかかる「太鼓橋」です。
こちらの橋は「過去」「現在」「未来」にかかる三つの橋というのは有名な話です。
ここまでは知っている方も多いと思いますが、してはいけないと言われることがあるんです!!!
私も知らなかったんですが・・・・・
一番手前に架かる第一の太鼓橋は「過去」です。
ですので・・・「振り返ってはいけない」
過去は振り返らないということでしょうか💦💦
次は第二の平橋「現在」。
こちらは・・・「立ち止まってはいけない」
立ち止まるな!!!前進あるのみと励まされている気がします(^_-)-☆
第三の太鼓橋「未来」。
こちらは・・・「つまづいてはいけない」
希望に溢れた未来につまづかないようにということでしょうか。
受験生は第三の太鼓橋でつまづかない様にしましょう!!!
第三の太鼓橋でつまづかなかった私は今年の「資格更新試験」は大丈夫ということでしょうか( *´艸`)
試験に落ち・・・試験をパスしないと仕事が出来ませんので・・・頑張ります!!!
受験生のみなさんラストスパートです!!
体調に気を付け頑張って下さい(‘ω’)ノ
三根自動車HPはこちら
http://www.minejidousya.com
関連記事
-
-
受け止め方は人それぞれ・・・
みなさんこんにちは♪♪ 毎朝の朝礼で活用している「職場の教養」をご紹介したいと思います!!
-
-
地道な努力の積み重ね
こんにちは! みなさんは、「心の筋トレ」と聞いて、どのような筋トレだと思いますか? 「心
-
-
夏場によく見かける引っ張られるやつって・・・?
皆さんこんにちは★★ 朝晩涼しくなり、一気に秋を感じられるようになってきましたね('ω')ノ
-
-
期間限定!!オリンピックナンバー
みなさん こんにちは。 今回も前回に引き続きナンバープレートに関するマメ知識をお伝えしたいと思
-
-
自転車が加害者となる交通事故が多発!!
みなさんこんにちは。 今回も前回に引き続き「わかる 身につく 交通教本」より・・・(^_-)-
-
-
ナンバープレートにバッテン!?
みなさんこんにちは。 今回はナンバープレートの豆知識をお伝えしたいと思います♪♪ 『仮ナ
-
-
コミュニケーション力
『コミュニケーション力』 やはりこれに尽きるような気がします。 何を考えても、ど
- PREV
- 12ヵ月点検をご存知ですか??
- NEXT
- 体調管理に気をつけましょう