*

体調管理に気をつけましょう

公開日: : マメ知識, 未分類, 職場の教養

みなさんこんにちは★★

コロナウイルスの影響で大変な状況かと思います💦💦

沢山の情報から「どの情報が正しいのか」デマなどに惑わされることなく正しい選択を・・・

なかなか難しいです(ノД`)・゜・。

それぞれが出来ることを・・・節度と思いやりをもって・・・

・・・ということで、今回は職場の教養より体調管理についてご紹介したいと思います。

 

タイトル 「風邪に学ぶ」

 

日頃から体調管理に気を使っていても、時には季節はずれの風邪を引いてしまうことがあるものです。

体調が悪ければ仕事にも支障が出てきます。

≪一日も早く良くなりたい≫と思うのは当然でしょう。

しかし、無理をして悪化すれば長引く可能性もあります。

 

治療に努める一方で病気との向き合い方はどうでしょうか。

ただ嫌なもの、苦しいものとして捉えるか、自分を見つめなおす機会として受け止めるかで、

その後の生活に違いが出てきます。

 

例えば、なぜ風邪を引いたのか、そのきっかけとなる要因を思い返してみましょう。

暴飲暴食や夜更かしで体調管理を怠ったなど、発見ができるものです。

病気は生活の赤信号といいます。

体が不調を訴えている時は、心や生活の不自然さを見直す良い機会でもあるのです。

万全な体制で仕事に取り組めるよう、生活環境を整え、心身の変化に気を付けて過ごしましょう。

 

※ 職場の教養 倫理研究所より転用しております。

 

手洗い、うがいを徹底してウイルスに負けない免疫を作り、静かに自宅で過ごしたいと思います(^_-)-☆

 

 

三根自動車HPはこちら
http://www.minejidousya.com

 

 

 

関連記事

IMG_0645[1]

乾きますように・・・。

みなさんこんにちは☆お久しぶりです♪♪   雨で洗濯物が乾きません・・・。部屋

記事を読む

kousyu_1

2014年福祉車輛 安全運転講習会のお知らせ

みなさんおはようございます!(^^)ノシ 前回に続いてですが、お知らせです★ 三根自動車

記事を読む

ボンネット

夏場に多いトラブル・・・

みなさんこんにちは★★ 今年の夏も暑かったですね・・・💦💦

記事を読む

2

日本昔話風盛り

みなさんおはようございます(^^)ノシ 先日、職場の方に教えてもらった久留米市にある「まるび」

記事を読む

178C56F8-F73C-4529-92D9-3EB810C03D31

期間限定!!オリンピックナンバー

みなさん こんにちは。 今回も前回に引き続きナンバープレートに関するマメ知識をお伝えしたいと思

記事を読む

%e3%83%af%e3%82%b4%e3%83%b3r

今年初ブログでございます( *´艸`)

2017年、新しい年が明け、もうすぐ2月をむかえようとしておりますが・・・(>_<)

記事を読む

A640EF36-D66E-444B-8376-E8D95B5F12F6

チェックランプが点灯!!

みなさんこんにちは😃 「アイドリングストップ」という機能をご存知ですか??

記事を読む

careful02_02

事故にご注意を。

みなさんおはようございます★ ここ数日、仕事・私生活でも、事故にあわれている車輛をよくみかけま

記事を読む

fig1-2

PM2.5

みなさんおはようございます★ 中国では春節ですが、この時期に大量の花火や爆竹を使われるため、 

記事を読む

発煙筒

発煙筒の有効期限!?

みなさんこんにちは★★★ 当然ですが「発煙筒」ってご存知でしょうか? 名前は聞いた事ある

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

FC300D87-2F4B-4DE3-AEC7-262F35016184
矢印が示すもの...

職場の教養より 6月2日(水)の職場の教養のタイトルは「矢印が示

imagessiiwzdc7
飲酒運転の根絶!!!

みなさんこんにちは。 久々に更新しました💦&#x

yjimage1
プラスの言葉を・・・

みなさんこんにちは★★ 朝晩だいぶ寒くなり、冬の訪れを体感してい

%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e3%80%80%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88
自転車保険義務化(福岡県)

みなさんこんにちは★★ 久しぶりのブログ更新となります

24238835
あおり運転免許即取り消し!!??

みなさんこんにちは★★ 福岡県の条例改正に続き、自転車のあおり運

→もっと見る

PAGE TOP ↑