プラスの言葉を・・・
みなさんこんにちは★★
朝晩だいぶ寒くなり、冬の訪れを体感している今日この頃です🍂🍂🍂
三根自動車では朝礼の際、「職場の教養」を輪読しています。
今回はその「職場の教養」よりご紹介です。
タイトル・・・「ウィンザー効果」
昨今、インターネット上のマイナス的な書き込みが社会問題となっています。
心理学では、「第三者から聞いた情報は影響力が増す」と考えられ、「ウィンザー効果」と呼ばれています。
たとえば、誉め言葉は「○○さんがあなたのことを褒めていたよ」と第三者から伝わる方が信ぴょう性が増します。
一方、マイナス的な事柄が、本人の耳に入った時には、その人にダメージを与えるだけでなく、
対人関係をも大きく崩してしまう危険性があります。
このような事から、より建設的な関係を築くには、伝えるべきこと直接を本人に伝え、話し合うことが必要と言えるでしょう。
自分の言葉を最も聞いているのは自分の耳です。
日頃からプラスの言葉を発していれば、自分にとっても気持ちの良い生活になるのではないでしょうか。
常に他人の美点を語ることのできる人になりたいものです。
今日の心がけ ♦プラスの言葉を発しましょう
SNS上で誹謗中傷などよく目にしたりニュースなどで耳にする機会があります。
プラスになる温かい言葉を掛けれるような人間になりたいと思いました。
三根自動車HPはこちら
http://www.minejidousya.com
関連記事
-
-
大人の社会科見学!(^^)!
みなさんこんにちは~ 今日はタイヤ交換をしているところに遭遇しました!! タイヤが無い状
-
-
飲酒運転の根絶!!!
みなさんこんにちは。 久々に更新しました💦💦 今回は「飲
-
-
自転車保険が義務化へ part2
みなさんこんにちは✳︎ 前回、福岡県の条例改正で10月1日から自転車保険の
-
-
みやき町のお祭りの案内
みなさんこんにちは😃 大変ご無沙汰しております・・・。 久々のブログ更新
-
-
町探検の時期ですね(^_-)-☆
みなさんこんにちは♪ 今年も来てくれました('ω')ノ 三根東小学校の町探検計画!!!!
-
-
今年初ブログでございます( *´艸`)
2017年、新しい年が明け、もうすぐ2月をむかえようとしておりますが・・・(>_<)
-
-
職場体験 ~中学生編~
みなさんこんにちは★★ 先日の話ですが・・・・💦💦Ǵ
- PREV
- 自転車保険義務化(福岡県)
- NEXT
- 飲酒運転の根絶!!!