Accessble Icon Project
公開日:
:
最終更新日:2016/05/31
未分類
ブログをご覧になっているみなさん、こんにちは。
みなさんは、↓こちらの写真のマークはご存じですか?
アメリカで2012年に旧身障者マークからこのマークに改定されたそうです。
↓こちらのマークは、見かけたことがあると思います。
現在使用されている標識やマークは、
我々がどのようなイメージを持っているかを表しているともいえるでしょう。
身体に障害を持つ人々は、長いあいだ
「他人の力を借りなくては何もできない存在」として扱われてきました。
旧身障者マークはとても受身でネガティブな印象を与えます。
手足には生気がなく、上半身は不自然な直立姿勢、
人は車いすのおまけのように描かれています。
Accessble Icon Project(AIP)は、
身障者マークを一新することによって、社会の意識を変革し、
身障者の方々があらゆる分野でもっと活躍できるよう支援するためのプロジェクトです。
新しいマークの人間のアイコンが前傾なのは、「乗り手が自ら進む道を決定する」という
姿勢を示しています。
腕の角度は、「腕を使用するしないに関わらず、進むこと」、
丸みを帯びたからだは、「他のISO基準の人間アイコンと統一性を持たせるため」
だそうです。
何気なく目にするものの変化は、我々の生活に大きな影響を与えるものです。
これら以外にも、たくさんの標識やマークの改めて見て、
どのような意味があるか、
何のために表されているものか考えて過ごしてみると
何か変わるのかもしれません。
ぜひ、AIPのHPをご覧になってみてください☆
http://www.accessibleicon.org/
三根自動車のHPはこちらです
関連記事
-
-
みやき町のお祭りの案内
みなさんこんにちは😃 大変ご無沙汰しております・・・。 久々のブログ更新
-
-
自転車保険が義務化へ part2
みなさんこんにちは✳︎ 前回、福岡県の条例改正で10月1日から自転車保険の
-
-
受け止め方は人それぞれ・・・
みなさんこんにちは♪♪ 毎朝の朝礼で活用している「職場の教養」をご紹介したいと思います!!
-
-
ナンバープレートにバッテン!?
みなさんこんにちは。 今回はナンバープレートの豆知識をお伝えしたいと思います♪♪ 『仮ナ
-
-
あの話題の・・・。ついに佐賀県でも!!
みなさんこんにちは(^^♪ 「ポケモンGO」がついに日本でもダウンロード可
-
-
夏場によく見かける引っ張られるやつって・・・?
皆さんこんにちは★★ 朝晩涼しくなり、一気に秋を感じられるようになってきましたね('ω')ノ
- PREV
- 福祉車輌安全運転講習会
- NEXT
- こんなのも納車させて頂きました♪