左義長ってご存知ですか?
みなさんこんにちは🎍
先日、私の地元で「さぎっちょ」と呼ばれる火祭りが行われました。
正式には「左義長」と書いて「さぎっちょう」と読みます。「ほっけんぎょう」「どんと焼き」ともよばれていますが、お正月の注連飾り、門松、書き初めで書いたものを持ち寄って焼く火祭りです。
門松や注連縄かざりによって出迎えた歳神(年神)様を、それらを焼くことによって炎と共に見送る行事だそうです。
お正月の書き初めの紙を燃やして、炎🔥が高く上がれば上がるほど書道の腕が上達すると言われているそう。
また、この🔥炎で焼いた餅を食べると、その夏は病気にかからないと言われているそうです(^ ^)
来年は字が綺麗になるように書き初めして、左義長で燃やしに行くぞ!!と心に決めました(≧∇≦)
皆さま、今年一年も安全運転をお気をつけください。
関連記事
-
-
大人の社会科見学!(^^)!
みなさんこんにちは~ 今日はタイヤ交換をしているところに遭遇しました!! タイヤが無い状
-
-
日産セレナをご納車させて頂きました!!
みなさんこんにちは★ 今回ご納車させて頂いたМ様 ありがとうございます!! お車が
-
-
福祉車輌安全運転講習会のご案内
みなさんこんにちわ★ 今日もご覧いただきありがとうございます♪ タイトルの通り、福祉車輌
-
-
今年も三根東の子供たちがやって来た!!完結編
みなさんこんにちは。 前回よりお伝えしております「町探検」の完結編となります(^_-)-☆
-
-
愛車、積載に乗る!!の巻
みなさんこんにちは 今回は私事ですが、まったく学習していないなと思ったエピソードをお伝えいたし
-
-
福祉車輌安全運転講習会のお知らせ
みなさん、こんにちは! この度、三根自動車も加盟しています、一般社団法人日本福祉車輌協会主催の
-
-
ついに使えるようになりました!
みなさんこんにちは。 今日は皆様にお伝えしたいことがあります!! あの話題のスマホ決済ア
-
-
自転車保険が義務化!?
みなさんこんにちは。 突然ですが、みなさん自転車保険ってご存知ですか?? 自転車保険加入