*

課外授業!?小学生が三根自動車にやってきた!!

公開日: : 最終更新日:2016/06/10 マメ知識, 課外授業, 車の知識

みなさんこんにちは☆

本日は三根東小学校の2年生が「町探検」という課外授業の一環で、三根自動車に来てくれました!!

 

 

      

 

IMG_0464[1]       IMG_0465[1]

見学模様です。事前に質問事項を先生から頂いてましたので、子供たちの質問にはサクサク答えることが出来ました☆

(答えたのは社長ですが・・・)子供たちからの質問が書かれた用紙を見ながら、

私が思った事「私も分からない・・・!!😅」でした。(笑)

みんなに教えてもらいながら、アドバイスを頂きながら無事当日を迎えることが出来ました☆☆

探検にきた子供たちより私の方が緊張していたかもしれません・・・。ドキドキ( ゚Д゚)

 

三根東小学校では毎年2年生になると、それぞれの希望先に課外授業として「町探検」を実施されています!!

三根自動車に「町探検」に来てくれた子供たちが、将来のお客様、一緒に働くメンバーになってくれたらとてもうれしいなぁと思いました!!

「一期一会」を大切に、お一人おひとりのお客様に寄り添える、そんなお店にしたいなと思います☆☆

 

次回は気になる?小学2年生の質問事項と三根自動車の回答をお届けいたします(笑)

 

 

 

三根自動車HPはこちらから♪

 

 

 

 

関連記事

A640EF36-D66E-444B-8376-E8D95B5F12F6

チェックランプが点灯!!

みなさんこんにちは😃 「アイドリングストップ」という機能をご存知ですか??

記事を読む

IMG_1972

下心・・・

みなさんこんにちは 今月も残りわずかになりました。 上半期終わっちゃいますね・・・

記事を読む

imagessiiwzdc7

飲酒運転の根絶!!!

みなさんこんにちは。 久々に更新しました💦💦 今回は「飲

記事を読む

IMG_1370

愛車、積載に乗る!!の巻

みなさんこんにちは 今回は私事ですが、まったく学習していないなと思ったエピソードをお伝えいたし

記事を読む

ボクシー車底

12ヵ月点検をご存知ですか??

みなさんこんにちは★★ 12月に入り何となく気忙しくなってきました・・・ 突然ですが、お

記事を読む

7EAA6959-BB2E-4B16-AF93-19650806F19B

電池切れ?!

みなさんこんにちは 突然ですが… 帰宅時、車のエンジンがかかりませんでしたΣ(゚д゚ll

記事を読む

no image

お車をより安全に快適にお使いいただくために・・・♬

みなさんこんにちは♪ 今回はスズキのお車の方へのご案内です🚘🚘

記事を読む

ボートトレーラー

夏場によく見かける引っ張られるやつって・・・?

皆さんこんにちは★★ 朝晩涼しくなり、一気に秋を感じられるようになってきましたね('ω')ノ

記事を読む

42F0BDF8-4771-481C-8264-908DA41965AB

左義長ってご存知ですか?

みなさんこんにちは🎍 先日、私の地元で「さぎっちょ」と呼ばれる火祭りが行われま

記事を読む

交通教本_01

安全運転の為に。

みなさんこんにちは。 スタッフが運転免許証の更新手続きに行ってきました。 テキストを見せ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

FC300D87-2F4B-4DE3-AEC7-262F35016184
矢印が示すもの...

職場の教養より 6月2日(水)の職場の教養のタイトルは「矢印が示

imagessiiwzdc7
飲酒運転の根絶!!!

みなさんこんにちは。 久々に更新しました💦&#x

yjimage1
プラスの言葉を・・・

みなさんこんにちは★★ 朝晩だいぶ寒くなり、冬の訪れを体感してい

%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e3%80%80%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88
自転車保険義務化(福岡県)

みなさんこんにちは★★ 久しぶりのブログ更新となります

24238835
あおり運転免許即取り消し!!??

みなさんこんにちは★★ 福岡県の条例改正に続き、自転車のあおり運

→もっと見る

PAGE TOP ↑