安全運転の為に。
みなさんこんにちは。
スタッフが運転免許証の更新手続きに行ってきました。
テキストを見せてもらったけど・・・
道路交通法も色々と変わっていたことにビックリ!!!
皆様に抜粋してご紹介したいと思います。
交通死亡事故につながる恐れのある「あおり運転」が社会問題化しています。
「あおり運転」は走行中に蛇行や幅寄せ、急停止、パッシング等を繰り返して相手に威圧感や恐怖感を与え、
正常な運転を妨害する悪質・危険な行為です!!
重大事故につながりかねないこれらの違反行為に対しては、累積点数がなくても免許停止等の行政処分が科せられます!!!!!
★前方の自動車に著しく接近し、もっと速く走るよう挑発する
★危険防止を理由としない不必要な急ブレーキを掛ける
★後方から進行してくる車両等が急ブレーキや急ハンドルで避けなければならなくなるような進路変更を行う
★左側から追い越す
★夜間、他の車両の交通を妨げる目的でハイビームを継続する
★執拗にクラクションを鳴らす
★車体を極めて接近させる幅寄せ行為を行う
※「あおり運転」により他人を死傷させ、または事故を誘引した場合は厳しく処罰されます!!
知らず知らずのうちに上記の行為をしてしまっていた!!ということはないかと思います・・・
まわりの通行や車の動きに注意し、相手の立場にたち、思いやりの気持ちをもってハンドルを握りたいものですね(^_-)-☆
三根自動車HPはこちら
http://www.minejidousya.com
関連記事
-
-
車の事故や故障が多いと思う方お試しください!!
みなさんこんにちは★ 今回は私が考えさせられた内容をそのままご紹介いたします♪ &nbs
-
-
コミュニケーション力
『コミュニケーション力』 やはりこれに尽きるような気がします。 何を考えても、ど
-
-
プラスの言葉を・・・
みなさんこんにちは★★ 朝晩だいぶ寒くなり、冬の訪れを体感している今日この頃ですἴ
-
-
矢印が示すもの...
職場の教養より 6月2日(水)の職場の教養のタイトルは「矢印が示すもの」でした。 以下引
-
-
福祉車輌安全運転講習会のご案内
みなさんこんにちわ★ 今日もご覧いただきありがとうございます♪ タイトルの通り、福祉車輌
- PREV
- 熱中症に注意!!
- NEXT
- 最近の道路交通法改正・・・