夢を実現させるには。
公開日:
:
未分類
みなさんこんにちわ★
今日もご覧いただきありがとうございます♪
職場の教養の一日の紹介です。
脳科学者の中野信子さんは、夢や目標を紙に書いて、頻繁にその紙を眺めることを推奨しています。
その紙を眺めるとき、人の脳は、夢や目標が実現したときのことを自然にイメージするそうです。
そして、「やる気」にかかわる脳内の神経伝達物質である「ドーパミン」が分泌され、夢や目標達成のための行動が促される、というのです。
人は誰でも(こんな自分になりたい)という夢や目標を持っているものです。
とはいえ、日々の業務に追われる中、行動にはなかなか結びつきません。
特に5月は、気温の上昇に体がついていかず、体調を崩したり、疲れが出やすい時期です。
このような時こそ、自己実現に向けて工夫をしなければ、やる気も出ず、つい楽なほうに流されてしまいがちです。
自分の夢や目標があれば紙に書き、職場のロッカーや自分の部屋など、毎日目につく場所に貼りましょう。
夢への行動は自己の成長となり、職場の活性化にもつながるでしょう。
私の感想は、夢や目標を紙に書いて、目につく場所に貼ることはすぐに出来る事なので私も実践してみたいと思います。
いかにやる気=モチベーションを高めるか、自分なりにも考えできることから実践していきたいと思いました。
関連記事
-
-
期間限定!!オリンピックナンバー
みなさん こんにちは。 今回も前回に引き続きナンバープレートに関するマメ知識をお伝えしたいと思
-
-
左義長ってご存知ですか?
みなさんこんにちは🎍 先日、私の地元で「さぎっちょ」と呼ばれる火祭りが行われま
-
-
書初め!!!\\\\(^_-)-☆
2018年 初投稿でございます(笑) 今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
-
-
字は書いた人の心を現す!?
みなさんこんにちは★ 今回は一般社団法人 倫理研究所の「職場の教養」より文字は心の写真をお伝え
-
-
職場体験 ~中学生編~
みなさんこんにちは★★ 先日の話ですが・・・・💦💦Ǵ
-
-
三根自動車周辺探検♪♬
みなさんこんにちは🚘 周辺探検パート②✨✨ 三根自動車周辺のお店や個人的
- PREV
- エコカー専用バッテリーについて。
- NEXT
- 三ヶ月続ける。