夢を実現させるには。
公開日:
:
未分類
みなさんこんにちわ★
今日もご覧いただきありがとうございます♪
職場の教養の一日の紹介です。
脳科学者の中野信子さんは、夢や目標を紙に書いて、頻繁にその紙を眺めることを推奨しています。
その紙を眺めるとき、人の脳は、夢や目標が実現したときのことを自然にイメージするそうです。
そして、「やる気」にかかわる脳内の神経伝達物質である「ドーパミン」が分泌され、夢や目標達成のための行動が促される、というのです。
人は誰でも(こんな自分になりたい)という夢や目標を持っているものです。
とはいえ、日々の業務に追われる中、行動にはなかなか結びつきません。
特に5月は、気温の上昇に体がついていかず、体調を崩したり、疲れが出やすい時期です。
このような時こそ、自己実現に向けて工夫をしなければ、やる気も出ず、つい楽なほうに流されてしまいがちです。
自分の夢や目標があれば紙に書き、職場のロッカーや自分の部屋など、毎日目につく場所に貼りましょう。
夢への行動は自己の成長となり、職場の活性化にもつながるでしょう。
私の感想は、夢や目標を紙に書いて、目につく場所に貼ることはすぐに出来る事なので私も実践してみたいと思います。
いかにやる気=モチベーションを高めるか、自分なりにも考えできることから実践していきたいと思いました。
関連記事
-
-
期間限定!!オリンピックナンバー
みなさん こんにちは。 今回も前回に引き続きナンバープレートに関するマメ知識をお伝えしたいと思
-
-
今年も三根東の子供たちがやって来た!!完結編
みなさんこんにちは。 前回よりお伝えしております「町探検」の完結編となります(^_-)-☆
-
-
自転車が加害者となる交通事故が多発!!
みなさんこんにちは。 今回も前回に引き続き「わかる 身につく 交通教本」より・・・(^_-)-
-
-
飲酒運転の根絶!!!
みなさんこんにちは。 久々に更新しました💦💦 今回は「飲
-
-
自転車は自動車(車両)と同じルールが適用される!?してはいけない行為編
みなさんこんにちは★★ 前回に引き続き、誰もが免許なしで乗れる自転車についてお伝えしようと思い
-
-
車の事故や故障が多いと思う方お試しください!!
みなさんこんにちは★ 今回は私が考えさせられた内容をそのままご紹介いたします♪ &nbs
-
-
花粉の季節到来orz
花粉がとび、花粉症の季節がやってきましたね・・orz 周りでも目がかゆい、鼻水が!と、つらそう
-
-
福祉車輌安全運転講習会のお知らせ
みなさん、こんにちは! この度、三根自動車も加盟しています、一般社団法人日本福祉車輌協会主催の
- PREV
- エコカー専用バッテリーについて。
- NEXT
- 三ヶ月続ける。