何も恥ずかしいことはない
公開日:
:
未分類
みなさんこんにちわ★
今日もご覧いただきありがとうございます♪
職場の教養の一日の紹介です★
昨年、芸能生活50周年を迎えた漫才師(まんざいし)の西川きよしさん。 小学生の時に、担任の先生からかけられた言葉が、今も心に残っているといいます。
「家が貧しい」というだけで、いじめにあっていた西川さんは、弁当の時間が苦痛でした。真っ黒な麦飯に、おかずは味噌汁のだしをとった煮干しの煮つけだけ。 恥ずかしくて、机の下に隠すように食べていました。
ある時、担任から 「お母さんが一所懸命作ったのに、なにが恥ずかしいの。堂々としなさい。」 と一喝(いっかつ)されたのです。 その言葉を機に、(ちゃんと食べているだろうか)と自分を心配する母のことが気にかかり、堂々と弁当を食べるようになりました。 からかいの声も気にならなくなったそうです。
後に、漫才師や国会議員として活動するようになった西川さんは、分からないことは隠さず、堂々と聞くことをモットーにしています。
私たちも、初めてのことに臆(おく)したとき、自分をさらけだすような気持ちで、相手の懐(ふところ)に飛び込んでみましょう。
聞くことは恥ずかしいことではありません。
私の感想は、人に聞くことは怒られたらどうしよう、嫌な顔をされたらどうしよう等、時に聞くことに勇気がいることもあると思います。 ただ、分からないことをそのままにしてしまうと仕事の上での、失敗や事故につながってしまい、結果的に職場やお客様、多くの方々にも迷惑がかってしまいます。 私も、西川きよしさんのように分からないことは隠さず、堂々と聞いていくようにしたいと思います。
関連記事
-
-
三根自動車スタッフ募集します!!
みなさんこんにちは☆ アルバイト・正社員募集致します!!! 作業内容は軽作業です。整備の
-
-
12ヵ月点検をご存知ですか??
みなさんこんにちは★★ 12月に入り何となく気忙しくなってきました・・・ 突然ですが、お
-
-
車検予約早期割引やってます!
みなさんこんにちわ!(^^)ノシ 三根自動車では、車検予約早期割引をおこなってます♪ ※
-
-
「ながらスマホ」罰則強化!!
みなさんこんにちは。 突然ですが「ながらスマホ」してないですか??
-
-
期間限定!!オリンピックナンバー
みなさん こんにちは。 今回も前回に引き続きナンバープレートに関するマメ知識をお伝えしたいと思
-
-
ついに使えるようになりました!
みなさんこんにちは。 今日は皆様にお伝えしたいことがあります!! あの話題のスマホ決済ア
-
-
大盛り・・・(!O!)
おはようございます★ 先日、三日月町に店舗がある「ドライブイン 一平」さんへ食事へ行きました。
- PREV
- 三ヶ月続ける。
- NEXT
- 福祉車輌安全運転講習会のご案内