仮ナンバーって??
みなさんこんにちは★
道路を走っていると、たまに「白に赤い斜め線が入ったナンバープレート」を見かけた事はないですか??
↑こんなナンバーです。見たことありますよね♪
仮ナンバーの正式名称は 臨時運行許可証 といいます。
ではどんな時にこの「臨時運行許可証」が必要となるのでしょうか??
車検が切れてしまっている場合
車検が切れた状態では、公道を走ることはできません。
これ違反すると罰則の対象です!!|д゚)
車検を受けるために、運輸支局、もしくは車屋さんに車を持ち込まねばいけませんよね?
公道を走れないとなると・・・積載車に積むしかないです・・・💦💦
そこで目的を果たすため、一時的にナンバープレートを発行してもらう!!
それが「臨時運行許可証」なんです。
廃車した車のナンバーを再取得する場合
「車を廃車する」=「違う車に乗り換える」ことですが・・・。
中古車販売で展示している車の車検が切れてしまった( ゚Д゚)!!
一度廃車(税金がもったいないので登録を抹消)した車が売れたetc
上記の場合、再度登録(中古新規登録検査)が必要になります。
仮ナンバーを発行して運輸支局まで行くことになります(^_-)-☆
仮ナンバー取得に必要なものは??
✔ 自動車臨時運行許可申請書
✔自賠責保険証明書
✔本人確認書類
✔「車検証」「抹消登録証明書」「登録事項証明書」いずれか。
最寄りの市区町村 ,もしくは 運輸支局 にて手続き可能です🚘
知らなかったなぁ・・・。あのナンバー何だろう??って子供の頃思っていたけど、
大人になったら気にも留めないようになってしまっていました💦💦
自分に関係がない事、プラスにならない事、都合が悪い事、めんどくさい事など
スルーするような大人にはなりたくないと改めて思いました(‘ω’)ノ
これからもちょったした疑問や豆知識などをお伝えしていきたいと思います(^_-)-☆
三根自動車HPはこちら
http://www.minejidousya.com
関連記事
-
-
期間限定!!オリンピックナンバー
みなさん こんにちは。 今回も前回に引き続きナンバープレートに関するマメ知識をお伝えしたいと思
-
-
これからの必需品!!
みなさんこんにちは♪ 暑い日の必需品といえば・・・エアコンですよね❓❓
-
-
愛車、積載に乗る!!の巻
みなさんこんにちは 今回は私事ですが、まったく学習していないなと思ったエピソードをお伝えいたし
-
-
プラスの言葉を・・・
みなさんこんにちは★★ 朝晩だいぶ寒くなり、冬の訪れを体感している今日この頃ですἴ
-
-
12ヵ月点検をご存知ですか??
みなさんこんにちは★★ 12月に入り何となく気忙しくなってきました・・・ 突然ですが、お
-
-
今年初ブログでございます( *´艸`)
2017年、新しい年が明け、もうすぐ2月をむかえようとしておりますが・・・(>_<)
- PREV
- ゴールド免許、メリットは!?
- NEXT
- 職場体験 ~中学生編~